今日は朝から大掃除・・・(^◇^)2010年07月16日 20時36分33秒

白塚保育園では、保育士さん達が、朝から園内と園庭の清掃をしてくれました。特に、造成後の一ヶ月ぐらいで、土の下にあった石が浮き上がってきていて、子ども達には危ないだろうということで、草取りと同時に、石拾いもしてくれました。( i_i)\(^_^)
※園舎の東側、ぞう組さんの外の雨どいに「ツバメの巣」が造られています。雛が三羽いるらしく、親ツバメが飛び交っています。その下には、糞が沢山おちていて、内覧会の時に危ないので、職員が落下防止の棚を手作りしてくれました。( i_i)\(^_^)

保育室の看板取り付けました(*^o^*)v2010年07月16日 20時59分09秒

白塚保育園の乳児室と保育室には、それぞれ愛称があります。0歳児室「ひよこ」、1歳児室「りす」、2歳児室「うさぎ」、3歳児室「ぱんだ」、4歳児室「きりん」、5歳児室「ぞう」、一時預かり保育室「あひる」、地域子育て支援センター「こあら」と呼ぶことにしました。(。・ω-。)-☆
実は、その他にも遊戯室が「くじらのおなか」、調乳室「うしの小屋」、沐浴室「あらいぐまの部屋」等々、いろんな名前の部屋が沢山あります。詳しくは、一度、白塚保育園へお越しいただき、ご自分の目でご確認ください。(^◇^)